地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、三島市・函南町・長泉町・清水町の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

三島市・函南町・長泉町・清水町の地域情報サイト「まいぷれ」三島

まいぷれ三島編集部 三島市・函南町・長泉町・清水町のイベントレポート!

令和4年清水町賀詞交歓会 2022年1月4日(火)

清水町賀詞交歓会で善行賞表彰式と協働まちづくり団体認定証授与式が行われました

令和4年清水町賀詞交歓会

2022年1月4日(火)清水町地域交流センターで、「令和4年賀詞交歓会」が行われました。
新型コロナ感染拡大防止を考慮して、最短時間で行われました。
関町長の年頭のあいさつにもありましたが、「協働」と「協創」による街づくりに関して協力していただいている、「善行表彰式」と「協働まちづくり団体認証授与式」が行われました。「協働まちづくり認定団体」は、去年の功績から今年初めて3団体を認定しました。
今後、多くの団体や企業が認定されて、清水町が盛り上がっていくことを期待したいと思います。
関町長挨拶
関町長挨拶
賀詞交歓会
賀詞交歓会
《善行表彰者》
◆古泉榮一様 社会教育活動・環境美化活動
明るい社会づくり運動清水町地区協議会の会員、そして会長として、30年以上にわたり町内の新小学校1年生への黄色い帽子の寄贈などの地域活動を行っていただきました。
また、町の象徴である柿田川を、町の財産として後世に継承すべく、柿田川湧水保全の会を設立され、33年の長きにわたって柿田川の環境保全に継続的に取り組まれました。
 
◆奥津一比古様 交通安全・防犯活動
区の神社役員やシニアクラブなどで精力的に活動される傍ら、5年前から毎日、新宿区内の新道交差点で小中学生の安全のため、登下校時の見守り活動を行っていただいております。

◆菅田和枝様 花の会活動
24年の長きにわたり本長沢区花の会の会員として活動されており、花壇の管理や神社、公園の清掃活動などを通じて地域の環境美化に多大な貢献をされました。

◆前田貢逸様 花の会活動
平成9年の会発足以来、堂庭花の会の会員として24年の長きにわたり、精力的に活動してこられました。地道な育苗作業を率先して行い、皆で喜びを共有しながら地域の環境美化に多大な貢献をいただいております。

◆渡邉勲様 花の会活動
平成9年の会発足以来、堂庭花の会の会員として24年の長きにわたり、精力的に活動してこられました。地道な育苗作業を率先して行い、皆で喜びを共有しながら地域の環境美化に多大な貢献をいただいております。

◆鶴田昇様 交通安全・防犯活動
久米田区長、久米田区シニアクラブ会長などを務め地域活動に尽力される傍ら、10年以上の長きにわたり毎日、久米田区内の町道3号線の交差点で小中学生の安全のため、登下校時の見守り活動を行っていだだいております。

◆岡ノ谷勝治様 物品寄贈活動
解体業を生業として営みながら、持ち前の手先の器用さ生かし竹細工で様々なオブジェを制作され、堂庭区の公園に寄贈していただいております。
寄贈された作品は、子ども達の想像力を育む一助となっており、子どもの健全育成に多大な貢献をいただいております。

◆加藤守彦様 コミュニティ活動
玉川区の区民大会等の行事に多数の区民に参加してもらうため、「劇団丸池座」を自ら結成し、お祭りでの演芸、老人ホームの慰問、そば作りや門松づくりなどのコミュニティ活動を精力的に行われました。

◆株式会社age-Age corporation(宅配クック ワン・ツー・スリー)様 環境美化活動
4年前から国道1号バイパス沿いの側道から、伏見区の同社事業所周辺の生活道路にかけて、ごみ拾いなどの清掃活動を代表者様はじめ会社を挙げて行って行っていただいております。
また、「宅配クック ワン・ツー・スリー」にて高齢者向けの宅配サービスを運営されており、業務を通じて高齢者の見守りに大いに寄与されているだけでなく、サービス利用者も従業員との会話を楽しみにされている方が多く、高齢者のコミュニケーション不足解消に貢献されています。

※令和4年賀詞交歓会式次第から抜粋
善行表彰式
善行表彰式
表彰状の授与
表彰状の授与
盾の贈呈
盾の贈呈
《清水町協働まちづくり認定団体》
全国キッチンカー事業振興協会(鈴木貴会長)
昨年、災害時におけるキッチンカーによる炊き出しの実施等に関する協定」を町と締結し、町の防災活動をサポートしていただくだけでなく、キッチンカーを活用して地域ににぎわい創出、魅力発信を行っていただいている団体です。
また、町内で出店する際には、飲食物の販売だけではなく、登下校中の子どもの見守りなど防犯的な役割も担い、地域コミュニティの強化にもご尽力いただいております。
災害時におけるキッチンカーによる炊き出しの実施等に関する協定を全国キッチンカー事業振興協会と締結」の記事はこちらから 

◆柿田子ども食堂(久保田正代代表)
近年、共働き家庭やひとり親家庭等、家庭の事業により、一人で食事をする子供が増加傾向にあり、子どもの食に関する問題が大きくなってきています。そうした子どもたちに対し、毎月1回、柿田公民館においてこども食堂を開催し、栄養バランスのとれた食事の提供や、孤食を解消する狙いのほか、子どもが一人でも安心して利用できる居場所づくりという観点からも大きな役割を担っていただいている団体です。

◆清水町手話サークル あゆの会(高嶋由美子会長)
手話により、人と人のつながり、互いに支え合い、そして尊重し合いながら共生する地域社会の実現に向け、毎週1回、福祉センターにおいて聴覚に障害を持つ方との交流を図る活動をしています。
また、手話をより一層身近に感じてもらえるよう、夏休みには小学生を対象とした手話講座の開催や、卸団地で開催されるふれあい広場において体験ブースを設けるなど、手話普及活動にも積極的に取り組んでおり、障がいのある方とない方の架け橋となっていただいている団体です。

※令和4年賀詞交歓会式次第から抜粋

清水町HP協働まちづくり認定団体のご紹介(敬称略)
協働まちづくり団体認証授与式
協働まちづくり団体認証授与式
協働まちづくり団体認証授与
協働まちづくり団体認証授与
筝曲/川井亜弥子様
筝曲/川井亜弥子様
善行表彰者記念撮影
善行表彰者記念撮影
協働まちづくり団体記念撮影
協働まちづくり団体記念撮影

編集後記

地域のために活動されている方、素晴らしいと思います。
今年初めての認定団体には、災害時におけるキッチンカーによる炊き出しの実施等に関する協定を結んだ、全国キッチンカー事業振興協会が第一号として認定されていました。
去年は大雨で黄瀬川橋が折れてしまったり、各地で想定外の災害が起きている中で、とても素早い協定の締結だったと思います。今後、「協働」できる企業や団体が増えていくことを期待したいと思います。
また、当社も、「まいぷれ三島」として、そして「ゆうすいポイント事務局」として、地域に貢献できるように頑張りたいと思います。

この記事に関するキーワード

人気のキーワード