地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、三島市・函南町・長泉町・清水町の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

三島市・函南町・長泉町・清水町の地域情報サイト「まいぷれ」三島

まいぷれ三島編集部 三島市・函南町・長泉町・清水町のイベントレポート!

30周年記念公演直前の「鮎壺太鼓」の練習に密着!

「SHINSEI」伝統から創造へ! 心に響く音と振動がスゴイ!!

鮎壷太鼓30周年記念公演 2018年6月24日(日)開催!

「鮎壷太鼓」は今年創立30周年を迎えます。
30周年の節目の公演は「新生」というタイトルで、「伝統から創造へ」という想いが込められています。
「鮎壷太鼓」は、1998年「長泉町に伝統芸能を創ろう!」ということで発足されました。
2010年には、ジュニアチームを結成し、青少年の育成に力を注いでいます。
ジュニアチーム結成から8年が経過し、結成時のメンバーも高校生以上になり、チームの層も厚くなり、進化しているそうです。
ジュニアチームのひたむきな演奏と、大きく成長した子どもたちの演奏と、まだまだ負けられない大人の力強さを、継続してこれた感謝の気持ちを太鼓に込めて演奏します。

公演前の「鮎壺太鼓」の練習に密着!

6月3日(日)本番会場でもある長泉ベルフォーレで、1日練習を行うということで取材させていただきました。
午前中だけと思っていたのですが、ジュニアチームが午後からの練習とのことで、午後も取材することに。
長時間の取材でしたが、あっという間に時間が過ぎました。なぜか、引き込まれて時間が経つのを忘れてしまうんですよね。
初めて取材させていただいたのは約3年前で、その後、各種イベントに出演されているのを拝見していましたが、その時よりかなりレベルアップしているなと感じました。
練習は真剣の中にも笑顔があり、大人が子どもを指導する様子は非常に温かみを感じました。この雰囲気が、30年継続された源ではないかと思います。
1曲1曲は聴きごたえ、見ごたえがありますよ。
あまり細かいことはお話できませんが、今回初の試みも取り入れられていて、エンターテイメント的要素も高く、感動と楽しさと一体感を味わえるようになっています。

ぜひ、公演を聴き体感して、感動を味わってください。
大太鼓は全身を使って気持ちを込めて打ち込みます
大太鼓は全身を使って気持ちを込めて打ち込みます
ジュニアもしっかりした音が出ています
ジュニアもしっかりした音が出ています
力が入ります
力が入ります
頑張るぞ~! お~!!
頑張るぞ~! お~!!
かわいい
かわいい
でも、迫力があるんです
でも、迫力があるんです
指導は笑顔です
指導は笑顔です
決まった!!
決まった!!
力強くかっこいい!
力強くかっこいい!
これだけの太鼓が並ぶと迫力があります
これだけの太鼓が並ぶと迫力があります
左と右で掛け合い
左と右で掛け合い
笑顔で!
笑顔で!
両側の太鼓を打ち込むのはパワーが必要
両側の太鼓を打ち込むのはパワーが必要
形も大事!
形も大事!
気合十分! 笑顔で頑張るぞ!!
気合十分! 笑顔で頑張るぞ!!
チケットのお求めは、「長泉町文化センター ベルフォーレ」または、「鮎壷太鼓30周年記念公演事務局 TEL:055-986-5619」にお問い合わせください。
入場料(全席自由)
大人:2000円 中高校生:1500円 小学生以下:1000円
イベントページはこちらから
鮎壷太鼓Facebookページはこちらから

編集後記

約3年前に初めて取材させていただいた時からファンになり、私の地元のイベントにも出演していただいたりしましたが、今回の練習を拝見させていただき、すごくレベルアップしているなと感じました。
内緒で教えていただきましたが、大太鼓のソロは大人からジュニアまで、各自で振りを考えて演奏するそうです。なんか、ワクワクしてきます。
そして、今回の音響・照明は東京ドームの公演なども手がけるプロの方にお願いしているそうで、そちらも楽しみです。後ろの方の席でも、太鼓を実感できるようになるそうですよ!
そのほか、ネタバレはできませんが、いろいろな仕込みをしているんです。
当日は、午前中のリハーサルを取材させていただき、午後は公演を観客として、妻と楽しみたいと思います。もちろん、チケットは自腹で購入しましたよ。
感動を味わいたい人は、売り切れ前にぜひ、チケットをお求めください。